火焔梵字印(火焔宝珠印)
御朱印用のはんこ(御朱印用ゴム印)
![]()
火焔梵字のはんこお作りします!
寺院や神社において、主に参拝者向けに押印される御朱印。はんこ屋「吉報堂」では、「火焔梵字印」「火焔宝珠印」を耐久性に優れたラバー(朱肉で使っても劣化しない耐油性ゴム)を使用して謹製しております。 はんこ製造元である弊社が確かな品質と優れた技術で御朱印押印業務をお手伝いいたします。
火焔型梵字印 (火焔宝珠印)
火焔型デザイン
火焔梵字印@
法輪梵字印@
薬壷梵字印B
火焔梵字印F
三弁宝珠印
![]()
梵字種類
【無字】
0. 梵字なし
1. 阿閃如来
2. 阿弥陀如来
3. 釈迦如来
4. 大日如来
(金剛界)
5. 大日如来
(胎蔵界)
6. 薬師如来
7. 観世音菩薩
8. 虚空蔵菩薩
9. 勢至菩薩
10. 地蔵菩薩
11. 普賢菩薩
12. 文殊菩薩
13. 弥勒菩薩
14. 不動明王
15. 十一面観音
16. 不動明王
(カンマーン)
17. 馬頭観音
18.一字金輪仏頂
A. 阿弥陀三尊
B. 釈迦三尊
C. 薬師三尊
D. 大日三尊上記梵字以外でも作成可能です(梵字名をお知らせ下さい)
梵字の差替えも可能です(三尊梵字・刷毛文字・自書梵字に差し替え可能)
梵字の差替え可能
筆文字
三尊梵字
刷毛文字
(無料サービス)
自書文字
(+1100円税込)
サイズ
デザインごとの寸法は下記のようになります
一寸八分型 タテ:54mm ヨコ:約45〜54mm(デザインによりヨコ寸法が異なります) 二寸型 タテ:60mm ヨコ:約50〜60mm(デザインによりヨコ寸法が異なります) 二寸三分型 タテ:63mm〜69mm ヨコ:約58〜63mm(デザインにより寸法が異なります) 二寸五分型 タテ:69mm〜75mm ヨコ:約63〜69mm(デザインにより寸法が異なります)
価格表(総額表示)
透明アクリル台
透明カマボコ台
高級天然木台一寸八分型
火焔型:約54mm×45mm
丸型:約54mm×54mm
角型:約54mm×54mm¥5,800円
(税込:¥6,380円)¥6,300円
(税込:¥6,930円)― 二寸型
火焔型:約60mm×50mm
丸型:約60mm×60mm
角型:約60mm×60mm¥7,200円
(税込:¥7,920円)¥7,700円
(税込:¥8,470円)¥8,200円
(税込:¥9,020円)二寸三分型
火焔型:約69mm×58mm
丸型:約63mm×63mm
角型:約63mm×63mm¥9,600円
(税込:¥10,560円)¥10,100円
(税込:¥11,110円)― 二寸五分型
火焔型:約75mm×63mm
丸型:約69mm×69mm
角型:約69mm×69mm¥11,300円
(税込:¥12,430円)¥11,800円
(税込:¥12,980円)―
吉報堂では耐摩耗性に優れた朱肉に解けない耐油性ラバーを使用 火焔梵字印・火焔宝珠印は、通常の赤ゴム(オレンジ色)の約2.5倍耐久性があると言われている耐油性ラバー(NBR・ニトリルゴム)で製作するため朱肉の油分にも融けません。
また、有害物質であるフタル酸ビス(DEHP)が含まれていない「RoHS指令」に準拠したラバーで人・地球・環境にやさしく対応しています。
上記以外のレイアウトやサイズなども製作可能です。
また、現在お使いの火焔梵字印に似せて製作や複製を製作、修理なども承っております。 詳しくはお問い合わせ下さい。
★ ご注文・お問合せ ★
ご注文は下記ボタンを
クリックして下さい。
お問合せ・ご相談は下記ボタンを
クリックして下さい。
![]()
![]()
![]()
Copyright © 1999- Kippodo Corporation.All Rights Reserved.